自分が住んでいたところの全てが地震が5以上。電話が繋がらない。さすがに心配。福岡は地震が少ないから、あまり備えしてないんじゃないか。

故郷は炭鉱の町で、地盤沈下が年々進み、何年かおきに工事があるようなところだ。地崩れ、地割れとかありえない話じゃない。火事、土砂崩れ、家屋倒壊の情報が欲しい。

      • -

何で、NHKは電話が通じるんだ。何か腹立つな。テレビだと情報の流れが早すぎる。情報はWebに溜めておいてほしい。各市町村の被害状況を載せたところとかないのか。ありそうだけど。

      • -

八つ当たり。

住民の声とか、地震発生瞬間の映像とか、上空からの映像とか、そんなのどうでもいい。欲しいのは、自分が住んでいる(た)ところの情報だ。不特定多数の情報を載せても、無駄とはいわないけどさ。

国・自治体レベルでもできることはある。各自治体で、被害状況をネットに流してほしい。「何時何分、○○町では火事などの被害はありません」とかさ。災害対策マニュアルに盛り込んでくれ。

ITとマスコミの融合とかいうけど、できることはいくらでもあるだろう。現場レベルで湧いてくるアイディアがたくさんあるだろう。具体案はてめーらでだせ。公共性とかいうけど、「笑っていいとも」流してちゃ説得力ないよな。

      • -

佐賀県在住(だと思う)のジャーナリストの方のブログ「猫手企画@新聞屋(http://nekote.exblog.jp/)」さんにトラックバックを送っておこう。こういうのが増えると助かるんだけど。

カナロコ -横浜や神奈川の情報発信!コミュニティーサイト by 神奈川新聞-」は地方紙だ。福岡にもこういうのがあれば。ブロガーがそこにトラックバックを送ってもらえれば、それだけでも随分違う。

(って、ここまで書いたんだけど、自分が知らないだけだったりして)

      • -

ようやく電話が繋がりました。特に問題はないとのこと。安心しました。欲しい情報がすぐに手に入らないと、やはりイライラします。個人ブログレベルでいいから、情報が欲しいよ。

政府も災害対策本部を設置して、情報収集を勤めたとかいうけど、その情報は現場だけにしか発信されないの?マスコミもやれることがあるんじゃないのかな。